学習・体験情報
-
せせら利用案内
■せせらとは
「せせら」は、渡良瀬川の治水・砂防事業の重要性や、河川にまつわる歴史、周辺環境の豊かな生態系などについて広く理解していただくことを目的に開設されました。遊び感覚で学ぶことのできる体験学習の場としてご利用してください。
令和6年度企画展「『流域治水』を自分事化へ」を開催中!詳細はこちら→企画展「『流域治水」を自分事化へ」■わたらせ川情報を発信しています
ギャラリーとして
渡良瀬川に関する写真や絵画を展示することができます。
活動報告の場として
渡良瀬川での活動や研究の報告など、みなさんの成果を披露してください。
掲示板として
みなさんが知らせたい わたらせ「川情報」をなんでも気軽に掲示できます。 ※お寄せいただいた情報は、館内に掲示する他、当ホームページへ掲載することがあります。
※掲載された写真・作品などの取扱いは、「せせら」にご一任ください。
■せせら通信
せせらでは、企画展の開催やサケの受精卵配布などのイベントの開催情報など、せせらの活動内容を紹介する「せせら通信」を発行しています。
■わたらせ水辺観察会のおしらせ
~わたらせ水辺観察会を実施します~
令和7年4月26日(土)、渡良瀬川河川敷にて水辺観察会を実施します。
川のいきもの観察をはじめ、ウグイの産卵床つくりの見学などができる楽しいイベントとなっております。
せせらへの電話・Eメール・FAXにてお申し込みを受け付けております。皆さまぜひ奮ってご参加ください。
Eメールはこちらから↓
[email protected]■所在地
栃木県足利市岩井町465-1 エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)
■開館時間(平成26年4月30日より下記の時間に変わりました)
4~6月及び9~3月の平日・休日(土日祝)ともに
10:30~16:00
7~8月の平日・休日(土日祝)ともに
9:30~16:45■休館日
毎週月・木曜日(祝日の場合はその翌日)
※7~8月の休館は木曜日のみ
※令和元年8月3日は足利花火大会のため臨時休館(花火大会延期の場合は、せせらにお問い合わせ下さい)
※年末年始(12/29~1/3)■入館料
無料
■交通のご案内
最寄り駅
JR両毛線 足利駅より徒歩20分
東武伊勢崎線 足利市駅より徒歩25分
自動車
東北自動車道 佐野藤岡ICより35分
北関東自動車道 足利ICより15分■過去の行事はこちら
■サケの受精卵配布 -R5報告-
令和5年度は受精卵の配布を行いませんでした。
■サケの稚魚一斉放流会 -R4実施報告-
~サケの稚魚一斉放流会を開催しました~
令和5年3月12日(日)、足利市岩井町の渡良瀬川河川敷で、サケの稚魚の一斉放流会を開催しました。
放流会当日は天候にも恵まれ、多くの参加者のもと、サケの稚魚を放流しました。■お問合せ先
せせら
〒326-0046
栃木県足利市岩井町465-1 エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)
TEL. 0284-44-3001(直通)
国土交通省 渡良瀬川河川事務所 総務課
〒326-0822
栃木県足利市田中町661-3
TEL. 0284-73-5551